守田建築の現場日記 › 大工仕事

2013年02月28日

野地仕事




今日は天気もよく、風も穏やかで体も絶好調!




明日は、また雨が降りそうなので(≧∇≦)

昼からもがんばって、仕上げたいと思います。  
タグ :野地仕事


Posted by モゲ大工 at 12:44Comments(0)大工仕事

2013年02月24日

やっちまった!



昨日、外部の耐力面材の施工をしてたのですが・・・

エアーホースも一緒に施工されちゃいました (笑)



打った犯人は・・・かなりうまい。。。  


Posted by モゲ大工 at 20:51Comments(0)大工仕事

2013年02月23日

トップライト





今日はトップライトの施工をしました!

あとは板金屋さん、お願いします!  


Posted by モゲ大工 at 21:46Comments(0)大工仕事

2013年02月11日

いろはにほへと・・・



今日は床組みの工事にいったのですが・・・

建物の間口が長く!

土台に番付が書いてあるのですが・・・

い ろ は に ほ へ と ち り ぬ る を わ か よ た れ そ つ ね な ら む う ゐ の お く や ま・・・と続くのですが・・・

自分の記憶では、長くても む までだったような⁇















  


Posted by モゲ大工 at 21:29Comments(0)大工仕事

2012年11月23日

天板仕上げ



今日は現場で、カウンター材を加工して、鉋で仕上げました。

材料はカエデです。  
タグ :守田建築


Posted by モゲ大工 at 21:02Comments(0)大工仕事

2012年10月31日

蜂の巣



今日は朝からウッドデッキの解体をしたのですが・・・

デッキ材の裏に蜂の巣が!

ちょっとビクッとしましたが・・・

中身はカラッポでした。。。

どうやって造るのかな~???

  

Posted by モゲ大工 at 21:16Comments(0)大工仕事

2012年10月29日

仕事の靴



昨日はいい買い物をしました、2~3週間前にフィットハウスで3980円のこの靴が、

昨日はセールで2足で6300円(税込)でした、即決めて買いました。

いつも仕事用の靴は一日中履くので、疲れにくく、足腰に負担のかからない、

しっかりしたものをえらびます。(エアー入り)

今日、早速履きばっちりです!しばらくお願いします。

  

Posted by モゲ大工 at 22:13Comments(0)大工仕事

2012年04月21日

破風板の取り付け



軒回りの野垂木と野地板も打ち終わり、妻の破風板と昇り裏甲も付きました。



雨の養生ができたので、一安心です。





  


Posted by モゲ大工 at 20:22Comments(0)大工仕事

2012年04月18日

裏甲の取り付け



今日も軒回りの工事で裏甲の取り付けも終わりました。



  
タグ :裏甲


Posted by モゲ大工 at 20:50Comments(0)大工仕事

2012年04月17日

軒回り工事



軒先の茅負が取り付き、化粧垂木もつきました。



応援の大工さんもがんばってくれています、野地が終わるまでよろしくお願いします。

  


Posted by モゲ大工 at 21:23Comments(0)大工仕事

2012年03月21日

ヒノキのカモイ



今日は柱の番付けをしてから、内法胴とカモイの墨付けをしました。



N尾君は土台の加工をしています、朝早くから夜遅くまでがんばってくれてます。

また、腰を痛めないように気おつけましょうicon23

  
タグ :カモイ土台


Posted by モゲ大工 at 21:41Comments(0)大工仕事

2012年03月19日

アイロン使用



今日はようやく桁の仕上げをしました。

鉋をかける前に一度濡れたタオルで仕上げる面を拭きます。

そのあとアイロンをかけると、少々の傷やへこみなどが浮いてきます。



そのあとで、鉋がけをしますので、鉋がけの回数が減り、きれいに仕上がります。



紙を巻いて養生の完成です!



  


Posted by モゲ大工 at 21:33Comments(0)大工仕事

2012年02月25日

Nゴリ君・・・撃沈



今日の3時の休憩前に事がおこりました・・・

朝からN君には、母屋の加工をしてもらって、いたのですが・・・

母屋を1丁持ったときに、腰に激痛が走ったそうです。

その直後からは、歩き方も前かがみになって、可愛そうだけど・・・

笑っちゃいましたface10





どうにも痛いらしく、作業場の梁につかまり、腰を伸ばしていました。


明日は休みなので、ゆっくり休養してください、おだいじに。


  

Posted by モゲ大工 at 21:36Comments(1)大工仕事

2012年02月05日

十王堂工事いよいよはじまりです。


十王堂の原寸図を書きました。化粧隅木 茅負 裏甲 野隅木あたりの原寸図です。
軒に反りがあるためすべて反りのある部材になります。
がんばってきれいに仕上げたいとおもいます。

  
タグ :守田建築


Posted by モゲ大工 at 12:00Comments(2)大工仕事