守田建築の現場日記 › 社寺建築

2020年02月20日

2014年09月02日

神宮寺 仕上げ工事















神宮寺様 改修工事

建具工事も終わり、今日は入口の階段を取り付けにいきました。






  
タグ :守田建築


Posted by モゲ大工 at 21:26Comments(0)社寺建築

2014年08月21日

神宮寺様 改修工事











足場もとれて、改修工事も終盤です!






  
タグ :守田建築


Posted by モゲ大工 at 23:45Comments(0)社寺建築

2014年07月08日

御鍬神社 竣工式




















先日、御鍬神社 竣工式に参加してきました。

無事に竣工式を迎えることができ、ほっとしました (*^。^*)

牧御堂町のみなさま、ありがとうございました。

これからも、よろしくお願いします。















  


Posted by モゲ大工 at 22:55Comments(2)社寺建築

2014年06月22日

屋根改修工事











神宮寺 観音堂 改修工事中です!

まずは、屋根替え工事のため破風板の加工です。




  


Posted by モゲ大工 at 23:00Comments(0)社寺建築

2014年06月08日

仕上がってきました!













瓦屋さんと左官さんの外部工事も終わり、足場撤去です!









  
タグ :守田建築


Posted by モゲ大工 at 19:04Comments(0)社寺建築

2014年05月19日

軒回り工事



















天気も良く、軒回り工事も順調に進みました!








  


Posted by モゲ大工 at 22:36Comments(0)社寺建築

2014年05月14日

御鍬神社 上棟式





先日、無事に御鍬神社の上棟式を行いました。







ただいま、軒回り工事の真っ最中です!






  


Posted by モゲ大工 at 16:15Comments(0)社寺建築

2014年04月23日

刻み仕事















若い衆たちもやる気満々でがんばっています!

たのもしいです (^^)










  


Posted by モゲ大工 at 21:27Comments(0)社寺建築

2014年04月16日

刻み仕事も順調です!









桁の仕上げも終わりましたが・・・

まだまだ、中盤です!






明日は虹梁の仕上げに取りかかります‼
















































  


Posted by モゲ大工 at 21:43Comments(0)社寺建築

2014年04月10日

隅木加工





ただ今、順調に刻み仕事が進んでます!







隅木加工と仕上げ完了です‼




  


Posted by モゲ大工 at 21:26Comments(0)社寺建築

2014年03月14日

虹梁加工



ただ今、虹梁の加工中です!



虹梁を加工には、普通の平鉋はもちろんのこと、

反台鉋、際鉋、外丸鉋、内丸鉋など色々な鉋が必要です!

若い衆も、がんばっています‼




  


Posted by モゲ大工 at 21:46Comments(0)社寺建築

2014年03月01日

原寸図型取り



原寸図の型取りも終わりました!



左から、切妻昇り裏甲 切妻破風 入母屋昇り裏甲 入母屋破風 軒先裏甲 軒先茅負



野隅木 化粧隅木 などの型になり、反りがあります。

この型を使い、まずは反り物の荒取りをしておきます‼










  


Posted by モゲ大工 at 21:28Comments(0)社寺建築

2014年02月26日

ムカデ⁉





今日は原寸図の型取りです!

ムカデみたいですが・・・

この道具を使って、曲線の型を取っていきます!





切妻破風と昇り裏甲の型です!





入母屋破風

明日も引き続き、型取りです‼





  


Posted by モゲ大工 at 22:45Comments(0)社寺建築

2014年02月24日

原寸図書いてます‼



5月に上棟予定の神社の原寸図に取りかかりました!

入母屋屋根の原寸図になります。



こちらは、切妻屋根の原寸図になります。



隅木と軒先の茅負と裏甲の原寸図になります。








  


Posted by モゲ大工 at 21:28Comments(0)社寺建築

2013年11月04日

材木確認!



来年度、建築することになりました神社の材木を見にいきました。



化粧部分は桧材になります!



  

Posted by モゲ大工 at 20:29Comments(2)社寺建築

2013年10月14日

おいちゃんの彫刻



今日はおいちゃんに用事があり、おいちゃんの作業場に行ってきました。



虹梁の彫刻の真っ最中で、色々とアドバイスをいただきました !(^^)!



今度の神社の彫刻もよろしくお願いします。  


Posted by モゲ大工 at 21:59Comments(0)社寺建築

2013年10月11日

山門改修お見積り



今日は山門改修工事の現場にいきました。



柱の根継ぎと化粧垂木から上を新しく取り替える工事で、袖塀は新築です。



まだ、見積りの段階ですが、がんばります!

  


Posted by モゲ大工 at 21:49Comments(3)社寺建築

2013年02月03日

銅板葺き屋根



今日は朝一から現場の下見にいったのですが・・・近くで知り合いの板金屋さんが工事中で、見学させていただきました。



大阪から出張で一ヶ月ほどきているようで、まだ、しばらくかかるそうです。


本興寺の番神堂という建物です。

  


Posted by モゲ大工 at 15:16Comments(0)社寺建築

2012年12月13日

感謝状



先日、感謝状という、たいへんうれしく思うものをいただき、ありがとうございました。

関係業者たちの、みなさまも、ありがとうございました。

これからも、がんばっていい仕事をしていきたいと思います。

  


Posted by モゲ大工 at 22:19Comments(0)社寺建築